2012年01月23日
八王子<つながりまつり>で読書講演!!
2月19日(日)八王子高尾駅南口、プラザむみじかで行われる<つながりまつり>(東日本大震災復興チャリティイベント)に、読書に関する講演を行うことが決定しました!
講演のお題は<読書で地域を活性化ができる!>です。
私の講演は、13時からとなっています。
お近くの方や興味のある方はぜひ当日会場まで足を運んでください。
※つながりまつりの売上の一部を、東日本大震災の被災地・避難者支援、
動物の命を守る活動支援のために寄付させて頂きます。
【主催】つながりまつり実行委員会
【共催】たまりば運営事務局、つながろう!八王子で!
【協力】磯沼牧場、ルクツン八王子、ぬくもり工房 京昌、北鹿(秋田県の地酒)、
福島原発動物本気で守る会HOSHI FAMILY
【入場料】500円(1ドリンクサービス付き)?※未就学児は無料
【日時】2012?2月19日(日) 11:00?18:00(開場10:45)
【会場】プラザむみじか(高尾駅南口徒歩3分/八王子市初沢町1299)
■詳しくは下記のサイトをご覧ください。
http://tsunagari.tamaliver.jp/
2012年01月23日
レディ・ジョーカー DVD観た。
レディ・ジョーカーのDVD を借りてきて観た。
やっぱり、そうかと思ってしまうほかないが、筋を伝えるためにどうしても、エピソードがかいつまんだ格好になってしまい、薄っぺらさが否めなかった。難しいと思うし。
何故レディジョーカーという名前であるのか?
という問いと答えはなかったなあ。
レディがモチーフと動機に少なからずなっているはずなのに、それがまるっきり触れらずじまい。
合田と半田の対決もなにか時間に迫られたように、あっけない。
あっけないのはまだ判るが、そこにいたるまでの、半田の追い詰められていく様と、合田が狂っていく様をもう少し描いて欲しかった。
吉川晃二が、素晴らしい演技をしていただけに、
やっぱり、そうかと思ってしまうほかないが、筋を伝えるためにどうしても、エピソードがかいつまんだ格好になってしまい、薄っぺらさが否めなかった。難しいと思うし。
何故レディジョーカーという名前であるのか?
という問いと答えはなかったなあ。
レディがモチーフと動機に少なからずなっているはずなのに、それがまるっきり触れらずじまい。
合田と半田の対決もなにか時間に迫られたように、あっけない。
あっけないのはまだ判るが、そこにいたるまでの、半田の追い詰められていく様と、合田が狂っていく様をもう少し描いて欲しかった。
吉川晃二が、素晴らしい演技をしていただけに、