2012年01月23日
レディ・ジョーカー DVD観た。
レディ・ジョーカーのDVD を借りてきて観た。
やっぱり、そうかと思ってしまうほかないが、筋を伝えるためにどうしても、エピソードがかいつまんだ格好になってしまい、薄っぺらさが否めなかった。難しいと思うし。
何故レディジョーカーという名前であるのか?
という問いと答えはなかったなあ。
レディがモチーフと動機に少なからずなっているはずなのに、それがまるっきり触れらずじまい。
合田と半田の対決もなにか時間に迫られたように、あっけない。
あっけないのはまだ判るが、そこにいたるまでの、半田の追い詰められていく様と、合田が狂っていく様をもう少し描いて欲しかった。
吉川晃二が、素晴らしい演技をしていただけに、
やっぱり、そうかと思ってしまうほかないが、筋を伝えるためにどうしても、エピソードがかいつまんだ格好になってしまい、薄っぺらさが否めなかった。難しいと思うし。
何故レディジョーカーという名前であるのか?
という問いと答えはなかったなあ。
レディがモチーフと動機に少なからずなっているはずなのに、それがまるっきり触れらずじまい。
合田と半田の対決もなにか時間に迫られたように、あっけない。
あっけないのはまだ判るが、そこにいたるまでの、半田の追い詰められていく様と、合田が狂っていく様をもう少し描いて欲しかった。
吉川晃二が、素晴らしい演技をしていただけに、
Posted by なみログ at 00:24 | 高村薫